野球肩について
岡山市 スポーツ専門整体 アサーナ
野球をしている人は一度は野球肩、野球肘という言葉
を耳にしたことがあるかと思います。
野球肩の症状は軽いキャッチボールや塁間ぐらいは
投げれるけど40メートル以上の投球だと
「痛くて投げれない」と言います。
病院や整形外科でレントゲンやMRIを撮っても
以上が無かった。安静にしたら治ると1ヶ月休んで
再開したがやっぱり痛くて投げれないという相談を
よく受けます。これは投球動作があるスポーツにも
共通しており、テニスのサーブやバトミントンのスマッシュ
なども同じような症状が起こります。
野球肩の種類
1.上腕二頭筋長頭腱炎
肩の使いすぎいわゆるオーバーユーズ症候群といわれ
肩の前面に痛みが出ます。
2.インピンジメント症候群
腱板損傷や棘上筋腱炎など関節内でぶつかり合って
炎症が起こるものです。
3ベネット病変
フォロースルーでの痛み、水平内転、内旋時
に痛みがあり、肩の後面に痛みが出ます。
レントゲン、CTで見ると上腕三頭筋付着部に
骨性増殖が見られます。
4.SLAP損傷
上方関節唇損傷ともいわれ関節唇の
上腕二頭筋腱付着部が剥離あるいは断裂します。
5.ルーズショルダー
関節がゆるい肩関節不安定症といい、オーバーユースが
原因の場合と生まれつき肩がゆるい場合もあります。
6神経損傷
肩の筋肉が支配している神経が損傷するもので、
神経が圧迫されたり、腕を上げる動作や、
腕を外に広げる動作が出来ない、肩がだるい、
力が入らないと言った症状が出ます。
アメリカの高校野球は投球数制限に
2017年シーズンからすべての州で球数制限が採用。
【アメリカ州立高校協会NFHS】の野球規則に投球数の
制限と登板間隔を設けることに決まりました。
いずれ日本もそうなる日が来るかもしれませんね。
野球肩の施術
今回の高校生の野球肩は肩関節前面の痛みで
キャッチボールや塁間での投球に痛みは
ありませんでした。遠投での痛み、ヤーガソンテスト
スピードテスト陽性でしたので上腕二頭筋長頭炎
の可能性は高まりました。
ヤーガソンテスト→患者さんが座位で
肘関節を伸展、回外位
(手のひらが上を向いた状態を回外位)
で肩関節を屈曲(上にあげていく)
させていき検者は抵抗をかけます。
肩関節前面に痛みが出れば陽性
スピードテスト→ヤーガソンテストより
さらに腕を後ろに引いた状態から
抵抗をかける
肩関節前面に痛みが出れば陽性。
スピードテストの方が負荷が強いので
健側と患側を必ず比較して注意しながら
検査してください。
上腕二頭筋長頭腱炎の施術方法
当院の考え方は上腕二頭筋炎に負担がかかっている
原因を探しアプローチするので、まずは胸椎の伸展
と肩甲骨の内転の動きをホグレルを使って筋肉を
ほぐしました。そのあと野球選手の肩や肩甲骨を
強化するアクシスメソッドを入れると
痛みや方のつまりが改善されました。
時間は約10分ぐらいです。
やはり子供は治る力がありますね!!

森崎 雅之

最新記事 by 森崎 雅之 (全て見る)
- 捻挫をすぐに治したいアスリートの方へ - 2019年1月28日
- 有痛性外脛骨でお困りの方 - 2018年9月6日
- カラダが柔らかくなる方法!! - 2017年12月14日
- スポーツトレーナー派遣(コンデイショニング治療、トレーニング指導) - 2017年10月25日
- 岡山県本格訪問ヒーリング整体 - 2017年10月18日